ギフト・ラッピングサービスについて

ホットマンのギフト包装

大切な方への贈り物。
ホットマンが心を込めてお包みいたします。

ホットマンでは、様々な用途に合わせたギフト包装を多数ご用意しております。
贈る相手やシーンに合わせて、お好みの包装をお選びください。

ギフトボックスについて

ギフトボックスの種類

価格:253円(税込)/1箱

ギフト設定をご指定した場合、ホットマンオリジナルのギフトボックスにお入れして包装をいたします。
お入れする商品と容量に合わせて最適なギフトボックスを選ばせていただきます。

※ギフトボックスは大きさ・デザインに関わらず一律の価格となります。
※ギフトボックスのデザインも商品のサイズによってお受けできない場合がございます。

オリジナルギフトボックス
オリジナルギフトボックス
ベビー包装紙ボックス
ベビー包装紙ボックス

包装形態について

包装紙の種類

包装のみ

包装紙は「オリジナル包装紙」「ベビー包装紙」の2種類をご用意しております。
商品やご用向きに合わせてお選びください。

オリジナル包装紙
オリジナル包装紙
ベビー包装紙
ベビー包装紙

のし掛け包装について

のし掛け包装

内のし掛け包装

のしを掛けた後に包装紙で包みます。

オリジナル包装紙
オリジナル包装紙
ベビー包装紙
ベビー包装紙

外のし掛け包装

包装紙の上にのしを掛けます。

オリジナル包装紙
オリジナル包装紙
ベビー包装紙
ベビー包装紙

※のしをご希望いただいた場合、リボンはお掛けしておりません。

のしの種類と用途

蝶結び(花結び)

蝶結び(花結び)

出産祝い、入学祝い、人生の節目のお祝いなど、何度合っても良いお祝いごとに使用します。

主なのしの用途

  • 御祝:入学や出産、就職などご婚礼以外の様々なお祝いとして。
  • 内祝:出産祝いのお返しや、自分の家のお祝い事のお返しとして。
  • 御挨拶:引っ越し先でのご挨拶に。
  • 御年賀:新年のご挨拶、贈り物に。元旦~7日または15日頃まで(地域による)
  • 御中元:日頃の感謝を伝える贈り物。7月初め~中旬、または8月初め~中旬(地域による)
  • 御歳暮:一年間の感謝を伝える贈り物。12月初め~20日頃まで。
  • 記念品:ビジネスシーンでの周年記念やお祝い、お礼に。社名や店名を記載します。
結びきり(5本)

結びきり(5本)

お見舞いや快気祝いなど、二度とそのことが繰り返されないようにという願いを込める贈り物に使用します。

主なのしの用途

  • 御見舞:病気や怪我のお見舞いの気持ちを伝える贈り物。
  • 快気祝:お見舞いのお返しに。全快後のお礼として。
  • 御見舞御礼:お見舞いのお返しに。全快前のお礼として。
結びきり(10本)

結びきり(10本)

結婚祝いなど、結び切り(5本)よりもより格式高い一度きりと願いを込めるお願い事に使用します。

主なのしの用途

  • 御祝(結婚):ご婚礼のお祝いとして。
  • 寿(結婚):ご結婚のお祝い、引き出物として。
  • 内祝(結婚):結婚祝いのお礼、お返しとして。
結びきり(仏事用)

結びきり(弔事用)

香典、法事、お供えなど、弔事や仏事に使用します。

主なのしの用途

  • :香典返しや葬儀のときの心付けとして。
  • 満中陰志:主に西日本での香典返しとして。
  • 偲び草:神式やキリスト教式での香典返しとして。
  • 粗供養:主に西日本での葬儀や法事の際のお礼として。

リボン掛けについて

リボン包装

包装紙の上からリボンを掛けます。
リボンの種類は包装紙に合わせてお掛けします。

※リボンをご希望頂いた場合、のしはおかけ出来ません。
※大きなサイズの商品同士の組み合わせなど、包装をお受けできない場合が稀にございます。

オリジナルリボン
オリジナルリボン
ベビーリボン
ベビーリボン

無料ラッピングについて

「おまかせラッピング」サービス

スタッフにおまかせいただく無料ラッピングです。
ハンカチやフェイスタオルなどをギフトボックス以外で簡易ラッピングいたします。
※ラッピング資材はスタッフにおまかせいただきます。
※商品の大きさによってはお選びいただけません。

※ラッピングイメージ

ギフト包装のご注文方法

ここでは、ギフト包装のご注文についてご説明します。



  • ご自宅または送り先様に、ギフト包装をしてお届けするご注文方法についてご説明します。


    <ご利用の例>
    • プレゼントラッピングをしてほしい
    • のし紙をかけて返礼を送りたい

    ※下記、説明画像を押すと拡大して表示されます。
  • STEP.1ギフト包装したい商品をすべてカートに入れ、ご購入のお手続きへ進みます。

    詳細は<こちら>

    STEP.2お届け方法を選択する

    •  1 ポップアップ画面で、<ギフト包装あり or お届け先が複数>のボタンを押して次へ進みます。※1
    •  2 ご希望するお届け先の登録をします。
      選択画面にお届け先がない場合は、<新しいお届け先を登録する>ボタンを押して、追加登録をおこなってください。
    •  3 お届けしたい住所の左ボタンすべてに✓(チェック)を入れてください。※1
    •  4 お届け先の選択が完了したら<次へ進む>ボタンを押して進みます。※2

    ※1.一回のご注文で最大10箇所までお届け先の指定が可能です。
    ※2.ご注文主様のご変更は<ご依頼主の情報を編集する>に✓(チェック)を入れると行えます。
  • STEP.3お届け先ごとに「配送セット」をつくる

    お届け先にごとに、送る商品を指定して「配送セット」をつくります。

    •  1 配送セットのお届け先を確認します。

STEP.4ギフト設定の流れ

ギフト包装は2パターンよりご設定が可能です。

同じ商品をまとめて1つのギフト設定にする場合

同一商品を1つのギフトボックスにする場合

ギフト例

  • 「同じ商品」+「同じカラー」の組み合わせ

この注文方法を確認する

 1  お届けする1商品のみ✓(チェック)を入れ数量を指定します。選びましたら、<セット内容を決定>ボタンを押します。


 2  商品の枠内にある<この商品を数量分まとめてギフト設定する>のボタンを押します。


カラーや種類の違う商品をまとめて1つのギフトボックスにする場合

ギフトを複数箇所に送る場合
  • 同じ商品のカラー違い
  • シリーズやサイズの違う商品

この注文方法を確認する

 1 お届けするすべての商品に✓(チェック)を入れ数量を指定します。選びましたら、<セット内容を決定>ボタンを押します。


 2  商品の枠外にある<ひとつにまとめてギフト設定に進む>のボタンを押します。
  • STEP.5包装形態を選ぶ

    ご用途に合わせた包装紙やのしの種類、お手提げの有無などをご指定します。

    •  1 ご希望の、のし・ラッピングの仕様をお選びください。
      包装紙は「オリジナル包装紙」「ベビー包装紙」の2種類をご用意しております。 ※リボンをご選択いただいた場合、のしはおかけ出来ません。
    •  2 のしの有無をご選択ください。
      「のし有り」を選んだ際は、下の「用途を選ぶ」よりのしの種類を一つご選択ください。
    •  3 ご希望の、のしの名入れをご選択いただき、のしに入れるお名前をご入力ください。
      さらに、「のしの掛け方」で、<内のし掛け>もしくは<外のし掛け>のどちらかをご選択ください。
    •  4 お手提げ袋の有無をお選びいただき、最後に「設定する」ボタンを押します。

  • STEP.6配送設定をしてご注文を確定する


    •  1 お届け時間のご希望がある際は、時間帯を選択してください。
      【ご注意】
      お届け先が複数箇所のご注文は、「お届け希望日」の指定はご利用いただけません。
    •  2 お支払い方法を選択してお手続きをしてください。
      【ご注意】
      お届け先が複数箇所のご注文は、「代金引換」はご利用いただけません。

      ポイントやクーポンのご利用をされる方は、ご入力をお願いいたします。
      完了しましたら<次へ進む>ボタンを押してご注文の確認画面へ進みます。
    •  3 ご注文内容をよくご確認ください。
      問題なければ<注文を確定する>ボタンを押してください。※1
    •  4 「ご注文完了」の画面が表示されたら、ご注文が完了です。
      オーダーIDはお問い合わせの際に必要となりますので、保管をお願いいたします。

      ホットマンメンバーズ会員の方は<マイページ>のご注文履歴より詳細をご確認いただけます。

    ※1.選択したお支払い方法により確定後のご案内が異なります。
    お支払いの詳細につきましては、<こちら>をご確認ください。