毎日使うタオルだからこそ、ぴったりなタオルで豊かに暮らしてほしい。
それがホットマンの願いです。
このページでは、ホットマンのタオルの特徴や、シリーズごとの違いについてご紹介します。
IMPORTANT POINTS
Point 01
お風呂上りに全身を拭くことから、ヘアケア、キッチンでのお手拭きまで、様々なシーンで活躍するホットマンのタオル。
用途に合わせて選べる豊富なアイテム展開が特徴です。
「アイテムから探す」より、用途に合わせてぴったりのタオルをお探しいただけます。
大判からコンパクトまで、ご用途に合わせて選べる使いやすいアイテム!
バスタオルより大きめの「ボディバスタオル」(目安サイズ:76cm〜90cm×135cm〜157cm)
大きく包み込むような大きさは、身体を拭くだけでなく、敷いたり・掛けたりと多目的に使えます。
【関連アイテム】湯上りの肌をやさしく包み込む「バスタオル」(目安サイズ:51cm〜70cm×115cm〜137cm)
髪の毛からつま先まで、全身をしっかり拭き取れるサイズ感。たっぷりとしたタオルが水分を素早く吸収し、心地よいお風呂上りをお手伝いします。
バスタオルをコンパクトサイズにした「ミニバスタオル」(目安サイズ:50cm〜53cm×100cm〜110cm)
かさばらないサイズ感と優れた吸水力で、バスタイムだけでなく、洗濯時のストレスも軽減してくれるのが嬉しいポイントです。
【関連アイテム】洗面所やキッチンなどで、手や顔を拭くための「ハンドタオル」(目安サイズ:34cm~38cm×70cm~86cm)
ホットマンでは、フェイスタオルと比べ、やや厚手でしっかりとした風合いが特徴です。
洗面所やキッチンなどで、手や顔を拭くための「フェイスタオル」(目安サイズ:29cm~35cm×85cm~93cm)
ホットマンでは、日本古来の手ぬぐいサイズを元にしたサイズ感と、薄手でしなやかな風合いが特徴です。
小さくても頼れる、ハンディサイズの「ウォッシュタオル」「ゲストタオル」(目安サイズ:25cm〜38cm×25cm〜47cm)
携帯に便利なコンパクトサイズながら、優れた吸水力で手や顔をしっかり拭き取ります。
ご家庭では、洗面所に複数枚用意して、使うたびに取り換えることで、いつでも清潔にお使いいただけます。
スポーツシーンで大活躍の「スポーツタオル」(目安サイズ:約30cm×115cm程度)
スポーツタオルは、激しい運動でかく大量の汗をしっかり拭いたり、運動後の汗冷えを軽減します。 バスタオルより小さく、フェイスタオルより長い横長のサイズで、首や肩にかけやすいのが特徴です。 またコンパクトに折りたためるため、ジムや部活動、旅行など、持ち運びにもかさばらず便利です。
【関連アイテム】タオルの優れた吸水性がポイントの「ハンカチ」(目安サイズ:約25cm×25cm程度)
更にコンパクトでかさばらない長方形の「ポケットタオル」(目安サイズ:約12cm×24cm程度)
水分をしっかり素早く吸収し、手を拭いた後など、ハンカチがすぐにびしょびしょになる不快感を軽減します。 布製ハンカチに比べてシワになりにくいため、アイロンがけの手間が少なく、日常使いにおすすめです。
Point 02
毎日使うものだからこそ、使い心地のよいタオルを使いたいですよね。
素材や厚みによって使用感が大きく異なります。
ぜひ自分にぴったりの使い心地を探してみてくださいね。
素材
素材は、肌触りだけでなく使い心地にも影響します。
使用するシーンに応じて選ぶことで、日々の暮らしを快適に。
厚み
肌触りや乾きやすさに影響する厚み。お好みに応じてお選びいただけます。
厚みのあるタオルはふわふわした肌触りと水分吸水量の多さ、薄手のタオルはさらっとした肌触りと乾きやすさが特徴です。
パイル地
生地の表面にパイルと呼ばれる糸のループがある、タオルの代表的な組織です。
使用する糸や織の密度によって様々な表情に変化します。
タオル専門店ならではのベーシックな心地良さです。
SERIES PICKUP
みなさまの心豊かな暮らしを支える、ホットマンのタオルについてご紹介します。
HOW TO CHOOSE A GIFT TOWEL
日々の暮らしを豊かにするタオルは、贈り物としても喜ばれるアイテムです。
ご自宅用とは少し違った視点で選んでみてはいかがでしょうか。
01
相手のライフスタイルをイメージする
贈る相手の趣味や家族構成を思い浮かべながら選びましょう。
例えば、小さなお子さんがいるご家庭には、肌触りのやさしい綿素材のものがおすすめです。
02
用途やサイズを考える
毎日使うものだからこそ、使いやすいサイズを選ぶことが大切です。
普段使いしやすいフェイスタオルや、ボリューム感のあるバスタオル、ちょっとしたお礼に最適なハンカチなど、用途に合わせてみてはいかがでしょうか。
03
素材やデザインにこだわる
ふんわりとしたやわらかさ、吸水性の高さなど、素材によって異なる特徴があります。
贈る相手にぴったりの素材を選び、インテリアになじむ色やデザインにすることもポイントです。
ホットマンでは、ギフトボックスの他にも、自分で商品をセレクトしてギフトを作成することも可能です。
お相手のことを考えて贈る、あなただけのオリジナルギフトセットをぜひご利用ください。