ご利用ガイド | リーガルノーティス | プライバシーポリシー
1.個人情報の定義
2.個人情報の取得
3.個人情報の利用
・ | 当社の商品・サービスの提供のため |
・ | 当社の情報提供のため |
・ | 当社の商品開発・サービス向上のため |
・ | お支払手続のため |
・ | その他の正当な目的のため |
・ | また、利用目的の範囲を越えて個人情報を利用する必要性が生じたときは、改めてお客様から同意を得ることとします |
4.従業員の教育・監督
5.個人情報の管理
6.第三者への提供
・ | 当社のグループ会社及びフランチャイズ店 |
・ | 商品配達に関わる宅配業者 |
・ | 百貨店等 |
・ | また、個人情報の取扱に関する業務の全部又は一部を第三者に委託する場合があります。 第三者に提供または委託する場合、情報提供先の選定に配慮するとともに、個人情報の取扱に関する契約を締結するなどして、 漏洩、滅失、改ざんの防止を図り、また必要に応じて情報提供先に対して監督・指導等を行います。 |
・ | お客様から同意を得ていない第三者に個人情報を提供する必要性が生じたときは、改めてお客様から同意を得たうえで個人情報を提供します。 |
7.お客様からのお問い合わせ
8.個人情報に関する対応窓口の設置
情報セキュリティポリシー(以下「本ポリシー」という)は、ホットマン株式会社(以下「当社」という。)および関連する事業グループの全てが、情報に対する適切な管理を重要な経営課題として認識し、安全性を確保するために、情報セキュリティ基本方針を策定し、これを以下のとおり実施します。
1.情報資産の保護
当社は、情報資産に対する不正な侵入、漏えい、改ざん、紛失、破壊、利用妨害等が発生しないよう、情報資産の機密性、完全性および可用性を安全に保護するために、すべての社員(経営者、従業員およびパート社員、派遣社員を含む)が組織的、技術的に適切な対策を実施します。
2.法令等の遵守
当社は、情報セキュリティに関する法令、個人情報保護法に関する法令、規則等を遵守します。
3.教育・研修の実施
当社は、すべての社員ならびに関係者に対して、情報セキュリティリテラシーの向上を図るとともに、情報資産の重要性を十分認識するように、必要な教育・研修を継続的に実施します。
4.適切な業務委託先管理の実施
当社は、業務の全部または一部を委託する場合に、業務委託先としてセキュリティレベルの的確性を十分に審査し定めます。また、これらのセキュリティレベルが適切に維持されていることを確認するための定期的な監査などを実施します。
5.障害対応
当社は、万一情報セキュリティ上の障害等が発生した場合に対処する体制を確立し、不具合や被害を最小限にとどめるとともに、再発防止に必要な対策を講じます。
6.継続的な改善
当社は、本ポリシーおよび関連する諸規程、管理体制の評価と見直しを定期的に行い、情報セキュリティの継続的改善を図ります。
7.事業グループ
ホットマン株式会社
附則 2015年4月1日より施行
ホットマン株式会社 代表取締役 坂本将之